フェリー・旅客船航路情報の標準化・オープン化セミナー(速報版・非公式)

国土交通省海事局は、経路検索サービスにおけるフェリー・旅客船航路情報の充実、及び「MaaS」等新たなモビリティサービスの進展を見据え、多数の関係者間における航路情報の共有を図るため、航路事業者自身による航路情報の標準化・オープンデータ化の促進に取り組んでいるところ、本年3月、全国3カ所で「フェリー・旅客船航路情報の標準化・オープン化セミナー・講習会」を開催します。

https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000135.html

2020年3月2日に鹿児島県庁で開催予定だった、上記の「フェリー・旅客船航路情報の標準化・オープン化セミナー」がコロナウイルスの影響で中止となり、東京大学生産技術研究所においてオンライン開催となったため、その講演などを掲載します。

このセミナーは、国土交通省海事局内航課にて2018年度から取り組んでいる「標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマット」の普及を目指して開催するもので、船舶事業者が国交省が開発(受託・ジョルダン株式会社)したツールを用いてデータ整備することを目指すものです。

セミナーでは、東京大学の伊藤より先行して整備が進んでいる路線バスのGTFSオープンデータについて紹介し、その後、事業者の取り組みや国交省の担当者からの事業の説明、ジョルダン株式会社からのツールの説明などが行われました。

基調講演

全国に広がる公共交通データ整備とその効果 −小規模事業者でも(だからこそ!)出来る最新データ活用− 伊藤昌毅(東京大学 生産技術研究所)

地域事例紹介

Googleマップ登録に向けた取り組み 伊達昌宏(やまさ海運株式会社 代表取締役社長)

GTFS-JP整備を行ってみて 坂田知子(宮崎県串間市 総合政策課)

ディスカッション

国土交通省における取組

フェリー・旅客船の航路情報のデータ整備について 上野正彦(国土交通省 海事局内航課)

九州におけるGTFS-JPデータの現状と九州運輸局の取組みについて 野中綾介(国土交通省 九州運輸局)

ディスカッション

データ整備ツールの紹介

標準的なフェリー・旅客船航路情報フォーマットおよびツール 武藤条(ジョルダン株式会社 エンジン開発部)

ツールのデモンストレーション 武藤条(ジョルダン株式会社 エンジン開発部)

Masaki Ito について

東京大学 生産技術研究所 助教。 IT×公共交通について研究しています。
カテゴリー: 未分類 パーマリンク